スケボーに必要な部品は主に5つ!人気なおすすめ商品も紹介!

スケボー

スケボーに欠かせない部品は大量にありますが、意外と知られていないものや、あった方が便利なもの、上達が早くなる部品など様々です。

今回は、そちらを一つずつ丁寧に解説、紹介していこうと思います。

デッキ

  • スケートボード本体部分の板を指します。
  • スポーツ用品量販店では、全部が組まれた「スケボー」として販売されていますが、スケートボード専門ショップでは、デッキ(板)、ウイール(タイヤ)、トラック(デッキとタイヤを取り付ける金具部品)を別々に好きなものを組み合わせて購入します。
  • デッキが折れてしまった場合など、デッキだけ購入して交換することもできます。

トラック

スケボーのトラックはとても重要な役割を果たしています。スケートボードのデッキ(板の部分)とウィール(タイヤの部分)をつなげる役割があります。

トラックは細かく分けると以下の部品から構成されています。

  1. ベース(Base):
    • トラックの下部で、デッキに取り付ける部分です。
  2. ハンガー(Hanger):
    • トラックの上半分で、ウイールを取り付ける部分です。
  3. ブッシュ(Bush):
    • ハンガーとベースの間に挟まれるゴム製のパーツで、トラックの挙動に影響を与えます。
  4. キングピン(King Pin):
    • トラックの中心にあるボルトで、ハンガーとベースを接続します。

デッキテープ

  1. デッキテープとは:
    • デッキ(板)の上面に貼る、ざらざらしたテープのことを指します。
    • ヤスリみたいな紙のテープで、スケートボードの足を乗せる面に貼ります。
    • デッキテープを貼ることで、滑る際に足がずれにくくなり、オーリーの際にデッキを擦り上げやすくなります。
    • トリックなどを行う際に必要なパーツの一つです。
  2. デッキテープの選び方:
    • デッキテープを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
    • 目の粗さ:
      • デッキテープの目の粗さは、トリックのしやすさやスタンスの調整に影響します。
      • 目の粗いデッキテープは、オーリー時にデッキが足によく食いつくため、擦り上げる動作がしやすくなります。ただ、足を動かす際の抵抗が強く、スタンスの調整が難しいこともあります。
      • 目の細かいデッキテープは、足を振り抜きやすく、ノーズを振り抜いて回転をかけるトリックに適しています。また、スタンスの変更もしやすいです。

ベアリング

スケートボードのベアリングは、滑走時のスムーズな回転を実現する重要なパーツです。

  1. ベアリングの役割:
    • スケートボードのウィール(タイヤ)とデッキをつなぐ部品です。
    • 1つのウィールに2つのベアリングが装着され、スケートボード1台分に計8個必要です。
  2. ベアリングの構造:
    • ベアリングは内径8mm、外径22mm、幅7mmのサイズで、デッキに取り付けられます。
    • 内部には小さな丸いボールが入っており、これが回転をスムーズにします。

ウィール

  1. ウィールの大きさ(直径):
    • 通常、ショップで売られているウィールの直径は50mm〜60mmの範囲です。
    • トリック用のスケートボードでは、50mm〜55mmくらいの大きさが一般的です。
      • 50mm〜52mm: 回し系のトリックを得意とする人向け。軽量で操作性が高い。
      • 53mm〜55mm: スピードを活かしたダイナミックな滑りをしたい人向け。大きい直径で力強いプッシュが可能。
  2. ウィールの幅:
    • 幅はブランドやシリーズによって異なります。
    • 幅広いウィールは接地面積が広く、パークなどの平坦な場所で安定したグリップを提供します。
    • 幅狭いウィールは軽量で操作性が高く、トリックでウィールを擦る動作がスムーズです。

まとめ

スケボーは主に、デッキ、デッキテープ、トラック、ベアリング、ウィールから構成されており、この5つの部品だけは、しっかりと自分に合うものを選びましょう。

陰毛BEST vol.02

—-

2,310円

コメント

タイトルとURLをコピーしました